けやき通り歯科 施設基準について
11月20(火)〜11月22(木)まで3日間、操山中学校から男子1名女子1名の生徒さんが職場体験として、けやき通り歯科に来てくれました。 まずは、けやき通り歯科の制服を着てもらったのですが、とても恥ずかしそうにしていたのがとても印象的でした。 さて職場体験の方ですが、3日間で「受付」「診療所」「技工所」と交代で職場体験してもらいました。まず診療所は器具を洗ってもらったり、所定の場所へ戻してもらったりしました。 中学生の子にとっては聞きなれない器具ばかりなので覚えるのにとても苦労しておりました。
受付業務のほうは、患者さんとの挨拶や、会計、その他細々した業務を受付のお兄さんの指導をとても良く聞いていました。 女の子と男の子とも始めは緊張していたせいか、顔も少し強張っていたのですが、時間が経つにつれ、患者さんに対して元気よく「おはようございます。」と笑顔で声がだせていました。
技工所では3日間を通して「技工士とは何をするところなのか?」を説明したり、実際に技工をしているところを見てもらったり、細々した簡単な作業を手伝って体験してもらいました。 最終日には、各自オリジナル携帯ストラップを技工士の指導の基で作ってもらいました。とても出来栄えもよく、スタッフ一同目をみはるものがありました。
操山中学校の皆さんこの度は職場体験お疲れ様でした。 生徒の皆さんには、職場体験を通して啓発的経験をしていただき、自己の理解を深め、学校の勉強と仕事の違いなどについて考えるいい機会だったと思います。 けやき通り歯科では職場体験学習に積極的に協力させて頂いております。新たな自分を発見できるきっかけになれば幸いです。
powered by netcreates