医療法人 けやき通り歯科

トップページ
経営理念
医院案内
治療案内
活動報告
Kくんのコラム
アクセス
スタッフ紹介
スタッフ募集
Kくんの部屋


LINEクリエイターズマーケットにて「けやき通りのKくん」LINEスタンプ販売中!

Kくんオフィシャルサイト Kくんの部屋

かみしばい Kくんとくものおうこく 配信中!


携帯サイトはこちら

けやき通り歯科
施設基準について


2009年5月28日 第2回 宇野小学校歯磨き指導 Kすけ

去年につづき、今年で2回目の宇野小学校での歯磨き指導を行いました。

けやきのドクター、歯科衛生士、歯科技工士、歯科助手、事務長で1年生全員を対象に行いました。
2回目ということもあってか、スタッフの皆さんは、あまり緊張せず臨めたようです。
1年生のみなさんは元気いっぱいで、指導を行っているこちらも元気をもらって楽しく指導できました。

院長の話のあと、子ども達みんなの「Kく〜ん」の呼び声でKくんが登場!
オープニング映像の後は、虫歯のできる仕組みや歯磨きの大切さをスライドを使って説明し、子ども達に歯ブラシを配り、歯科衛生士が歯の模型を使って歯の磨き方の指導をしながら、実際に歯磨きをしてもらいました。

今度は、替え歌の「宇野小の子めざせ歯磨き名人」「歯磨きサンバ」を流して、Kくんの踊りに合わせて子ども達みんな楽しく歯磨きしていました。

最後に「Kくんと雲の王国」という紙芝居を歯科衛生士、歯科技工士が行いました。今回は新たにうさぎの「Kすけ」が仲間に加わり、紙芝居の中にもキャラクターとして出演しました。紙芝居が終わったあとは、各クラスごとにKくん、Kすけといっしょに記念撮影を行いました。

集合写真その1 集合写真その2 集合写真その3

8020(80歳で20本の歯を残す運動)を実現させるためには、永久歯が生え始める小学校の時期から歯磨きをきちんと行ってもらって、予防に努めることが大切です。 また子供ひとりではきちんとした歯磨きがなかなかできないと思いますので、保護者の方が、小学校低学年の時期までは仕上げ歯磨きを、高学年では時々確認を行っていただきたいと思います。



学校プロフィール

学校名: 岡山市立宇野小学校
住所: 岡山県岡山市原尾島1丁目9-1
開校: 明治20年
URL: http://www.city-okayama.ed.jp/~unos/

岡山県三大河川の一つ岡山城の城郭・天守閣を護るため、城を囲むように付け替えられた“旭川”と、岡山城下の洪水から守るために、津田永忠をはじめ当時の備前藩の土木技術者たちが知恵をしぼって創りあげた旭川放水路の百間川にほぼ囲まれている。明治20年からの伝統のある小学校。


TOPへ戻る

Copyright © 2009 医療法人 けやき通り歯科

powered by netcreates