けやき通り歯科 施設基準について
飲食物には酸性の物がたくさんあります。 通常はそれらを摂取してエナメル質が溶けだしても、唾液の作用で修復されます。 しかし頻繁かつ習慣的に口にすると修復が追いつかなくなりエナメル質が薄く、すり減ってきます。それを酸蝕歯(さんしょくし)といいます。
透き通っていて、薄い感じ。全体につるんとしている。
歯の先端が磨り減っていてギザギザ。象牙質(歯の中の茶色いところ)が見えている。
powered by netcreates